GALETTE BRETONNE
フランス・ブルターニュ地方発祥の伝統的な焼き菓子です。
バターをたっぷり使用した厚焼きのサブレで、
外はサクッと、中はほろほろとした食感に
バターの風味が際立つリッチな味わいが特徴です。


全国選りすぐりのお店の
パティシエの皆さんに作って
いただいたこだわりのガレット
を集めたガレット専門店です。


全国選りすぐりの
美味しいガレットを食べ比べ
全国選りすぐりのお店のパティシエの
皆さんに、こだわりのガレットを作って
いただいています。新しいガレットとの
出会いを楽しんで下さい。




各地の名産品を使った
こだわり食材との出会い
技術あるパティシエだから作れる、各地域の
特産品などの食材を使った、ご当地ガレット
も多数登場します。各地域の食材との出会い
も楽しんで頂けます。
美味しさ最優先
だから数量限定
工場で作るような大量生産のモノづくりではなく、
美味しさを最優先に手作りで製造するため
常に数量限定になります。


ガレット オブール
兵庫県産小麦粉と北海道産のバターをたっぷりと 使用。こだわりの製法でパリッと食感に仕上げ、 フランス産海塩をアクセントにした、ルメルクールの店頭でも人気No1商品。
Patissier
パティシエ紹介
兵庫県・REMERCOEUR
監修パティシエ:大江 正
1985年兵庫県生まれ。スイス国境に程近いフランスのルレデセール会員店「セバスチャン・ブロカール」にて同店初の日本人スタッフとして経験を積み帰国後、東京吉祥寺の名店「アテスウェイ」にて川村英樹氏に師事。
日本最大規模のコンクール「ジャパンケーキ
ショー」にてグランガトー部門(味覚審査部門)で連合会会長賞(優勝)、同大会ピエスアーティスティック部門(アメ細工部門)で
銅賞など受賞歴を持つ。


ガレット オブール ショコラ
兵庫県産小麦粉と北海道産のバターをたっぷりと 使用。こだわりの製法でパリッと食感に仕上げ、 フランス産海塩をアクセントにした、ガレットオブールのショコラバージョン。ココア生地の奥深い味わいを堪能下さい。
Patissier
パティシエ紹介
兵庫県・REMERCOEUR
監修パティシエ:大江 正
1985年兵庫県生まれ。スイス国境に程近いフランスのルレデセール会員店「セバスチャン・ブロカール」にて同店初の日本人スタッフとして経験を積み帰国後、東京吉祥寺の名店「アテスウェイ」にて川村英樹氏に師事。
日本最大規模のコンクール「ジャパンケーキ
ショー」にてグランガトー部門(味覚審査部門)で連合会会長賞(優勝)、同大会ピエスアーティスティック部門(アメ細工部門)で銅賞など受賞歴を持つ。


ガレットフロランタン
ガレットブルトンヌ×フロランタン
厚焼きのガレット生地と、フロランタンのキャラ
メルアーモンドの美味しさが掛け合わせたパティシエの技術光る進化系ガレット
Patissier
パティシエ紹介
大阪府・ルネ ドゥ ラ パティスリー
監修パティシエ:佐々木 雄市
渡仏時にはフランス・グラースにある超名店「Jérôme De Oliveira」にて修行経験があるだけでなく日本、フランスでのチョコレートコンクール入賞経験も多数ある。
また、製菓業界の登竜門とも言える名門・大阪辻製菓専門学校の敏腕講師としての経歴も持ち、正統派な技術が光る若手実力派パティシエ。


ガレットクランベリーティー
伝統的なガレット・ブルトンヌをベースに、オレンジを加えアレンジし、グランマルニエのオレンジの香りと、表面にグラニュー糖をまぶして仕上げたガレット
Patissier
パティシエ紹介
長野県・パティスリーMOU
監修パティシエ:島田 将和 氏
大阪あべの辻製菓専門学校を卒業後、東京のピエールエルメパリや、東京の人気パティスリーにて修行、その後、愛知県でフランス料理と、アシェットデセールを学ぶ。
2015年に長野県塩尻市にて「MOU」をオープン。
2023年4月に開催された「G7軽井沢サミット」にて各国外務大臣にマカロンを振る舞うなど政界の方からの評価も高い。


ガレットアールグレイ
ベルガモットの香り高いアールグレイと最高級グレードのセイロンシナモンを使用。
国産バターのみをふんだんに使用した、リッチな
配合で ホロホロ食感とバターとアールグレイの甘い香りを贅沢に堪能いただけるガレット
Patissier
パティシエ紹介
愛知県・お菓子の隠れ家
監修パティシエ:平岩 祐輔
エコール辻大阪 製菓マスターカレッジ卒業。ギネス世界記録を3つを保持する愛知県の大人気ベーカリー店「パンのトラ」にて9年間修行し、シェフパティシエとして商品を多数手掛ける。
2023年7月に愛知県西尾市に焼き菓子専門店「お菓子の隠れ家」をオープン


ガレットオランジュ
伝統的なガレット・ブルトンヌをベースに、オレンジを加えアレンジし、グランマルニエのオレンジの香りと、表面にグラニュー糖をまぶして仕上げたガレット
Patissier
パティシエ紹介
大阪府:アトリエドゥショコラアキ
監修パティシエ:宮野 彰裕
大阪の人気有名店(菓子工房T.YOKOGAWA)に
15年修行し、2020年6月にアトリエ・アキを開業。
▼受賞歴
・2007年 国際ジュニア製菓技術者コンクール ポルトガル大会 日本予選 第3位。
・2013年 Japan Belcolade Award 準優勝。日本2位。
・2019年 Top of patissire in Asia 日本代表選考会ファイナリスト
世界的にも有名な製菓大会にて、多数の受賞歴を持つ。


ガレットブルトンヌプレーン
フランスブルターニュ地方に伝わる、ざっくりホロホロ食感な伝統的な焼き菓子です。
アーモンドの香ばしさと、バターの味わいに、フランス産の“ゲランドの塩”を、ほんのりときかせて、風味をより引き出しております。
Patissier
パティシエ紹介
監修:LikeSweetsBOX
ガレットマニアのプロデュース会社。
他にもテレビ紹介や芸能人紹介やSNSで話題なカヌレマニアや、マカロンマニアなど、様々なスイーツサービスを展開しております。
私たちは、自社で製造するスイーツだけでなく全国各地で地域の皆様に愛される、美味しいスイーツを作っている方やスイーツ店の様々なスイーツ
を、サービスを通じてより多くの人に届ける支援をしております。


キャラメルりんご ガレットブルトンヌ
アップルバーボンも使用したりんごの香りが引き立つ生地に、表面を1つ1つキャラメリゼして仕上げた、サクサク・ザクザク食感を堪能できるりんご風味のガレットブルトンヌ
Patissier
パティシエ紹介
大阪府:Patisserie Se Reveiller
監修パティシエ:近藤 織恵
女性ならではの感性から生み出されるお菓子作りが秀悦と製菓業界でも評価が高い、注目の若手実力派パティシエ。
・2008年 辻製菓専門学校入学
・2009年 辻製菓専門学校入職
・2011年 大阪府洋菓子コンテスト マジパン細工 金賞
・2011年 西日本洋菓子コンテスト マジパン細工 入賞
・2018年 商業ラッピング3級取得
・2018年 全日本ヴァンドゥーズ協会認定資格習得


09
SECRET GALETTE
今後も様々なガレットブルトンヌが登場します。
数量制限で各催事場所限定で登場するガレットブルトンヌもございます。技術あるパティシエ達だからできる、様々なガレットブルトンヌにご注目ください。