
【出店情報】グランデュオ立川にて出店販売します。
カヌレ巡り専門店「カヌレマニア」
期間限定で出店販売します。
出店期間:2022年6月1日(水)〜6月15日(水)|上記お店の一部のカヌレ+他店舗のカヌレを出店予定
場所:グランデュオ立川内 1階エスカレーター下
それは
あなたが
まだ知らない
カヌレとの出会い
本当に美味しい
カヌレだけを
全国から
厳選して集めた
カヌレ巡り専門店です。
カヌレ大内山ミルク
三重県産卵、フランス産発酵バターと濃厚なミルクとして70年以上の歴史がある三重県が誇る大内山牛乳を使用した特製カヌレ
三重県・津市ラ・パルムドール
監修パティシエ:布施 文彦 氏
京都製菓技術専門学校卒業。帝国ホテル大阪に7年勤務。2012年には トップ オブ パティシエ イン アジア日本予選で優勝。2013年には同アジア大会で優勝しアジアNo.1パティシエの称号を持つ。 受賞歴他多数
カヌレ伊勢茶
三重県産卵、フランス産発酵バターとブランド茶全国3位でもある伊勢茶を使用したカヌレ。伊勢茶のコク深い味わいとの相性もご堪能下さい。
三重県・津市ラ・パルムドール
監修パティシエ:布施 文彦 氏
京都製菓技術専門学校卒業。帝国ホテル大阪に7年勤務。2012年には トップ オブ パティシエ イン アジア日本予選で優勝。2013年には同アジア大会で優勝しアジアNo.1パティシエの称号を持つ。 受賞歴他多数
カヌレ伊勢ほうじ茶
三重県産卵、フランス産発酵バターと三重県の伊勢茶のほうじ茶を使用したカヌレ。香ばしく渋みが少ないお茶の味わいとの相性もご堪能下さい。
三重県・津市ラ・パルムドール
監修パティシエ:布施 文彦 氏
京都製菓技術専門学校卒業。帝国ホテル大阪に7年勤務。2012年には トップ オブ パティシエ イン アジア日本予選で優勝。2013年には同アジア大会で優勝しアジアNo.1パティシエの称号を持つ。 受賞歴他多数
カヌレボルドー
正統派のレシピを忠実に再現しつつ、バニラやラム酒の香りには、特にこだわりを持って仕上げた。究極のベーシックなカヌレ
福岡県・福岡市LA MAISON VIVIENNE
監修パティシエ:井手 裕貴 氏
1987年 福岡市生まれ。中村調理専門学校卒業。2008年 菓子工房オークウッドにて7年間の修行後。銀座ミキモトラウンジにてアシェットデセールや料理を担当。
2015年 パティスリー ラ キュイッソンにてフランス菓子を更に学ぶ。2018年 ラ・メゾン・ヴィヴィエンヌのシェフパティシエ就任。
受賞歴:
ジャパンケーキショー東京 グラン・ガトー部門 銅賞 ..他多数
カヌレ八女抹茶
600年の歴史がある高級茶の産地でも有名な八女から上質な八女抹茶を取り寄せ仕上げた。抹茶の香りと、程よい苦味も堪能できるカヌレ
福岡県・福岡市LA MAISON VIVIENNE
監修パティシエ:井手 裕貴 氏
1987年 福岡市生まれ。中村調理専門学校卒業。2008年 菓子工房オークウッドにて7年間の修行後。銀座ミキモトラウンジにてアシェットデセールや料理を担当。
2015年 パティスリー ラ キュイッソンにてフランス菓子を更に学ぶ。2018年 ラ・メゾン・ヴィヴィエンヌのシェフパティシエ就任。
受賞歴:
ジャパンケーキショー東京 グラン・ガトー部門 銅賞 ..他多数
カヌレショコラオランジュ
オレンジの爽やかな香りとオレンジブランデーで香る余韻が、チョコレートと引き付け合う、絶妙なバランスを、こだわった特製のチョコレートカヌレ
福岡県・福岡市LA MAISON VIVIENNE
監修パティシエ:井手 裕貴 氏
1987年 福岡市生まれ。中村調理専門学校卒業。2008年 菓子工房オークウッドにて7年間の修行後。銀座ミキモトラウンジにてアシェットデセールや料理を担当。
2015年 パティスリー ラ キュイッソンにてフランス菓子を更に学ぶ。2018年 ラ・メゾン・ヴィヴィエンヌのシェフパティシエ就任。
受賞歴:
ジャパンケーキショー東京 グラン・ガトー部門 銅賞 ..他多数
カヌレプレーン
カヌレ本来の美味しさを味わっていただけるように、水分量が少ない低水分バターを使い風味を良くした、オーソドックスなプレーンカヌレ
東京都・江戸川区
パティスリー ラ・フィーユ
監修パティシエ:前田 真吾 氏
専門学校卒業後、La Fille入社。5年後 豊洲のパティスリーSAKURA入社。3年後 渡仏 ミシュラン1ツ星シェフのもと修業。
帰国後 パティスリーヨシノリアサミでスーシェフ就任。3年後 La Filleに戻り製造責任者として働き、2年後 La Filleを買取りオーナーシェフとなる。
受賞歴:
第二回内海杯 味覚コンクール優勝。
アントナン・カーレム パリ美食コンテスト2019 第3位 ..他多数
カヌレノワゼット
プレーンとヘーゼルナッツの比重の違うアパレイユ(生地)を使い2層に仕上げた、切った際の楽しみも拘った特製カヌレ
東京都・江戸川区
パティスリー ラ・フィーユ
監修パティシエ:前田 真吾 氏
専門学校卒業後、La Fille入社。5年後 豊洲のパティスリーSAKURA入社。3年後 渡仏 ミシュラン1ツ星シェフのもと修業。
帰国後 パティスリーヨシノリアサミでスーシェフ就任。3年後 La Filleに戻り製造責任者として働き、2年後 La Filleを買取りオーナーシェフとなる。
受賞歴:
第二回内海杯 味覚コンクール優勝。
アントナン・カーレム パリ美食コンテスト2019 第3位 ..他多数
カヌレ安納芋
鹿児島県種子島産の安納芋を使用。芋らしい旨味を堪能できるだけでなく、皮の香ばしい香りも、お楽しみいただける仕上がりにこだわっております。
東京都・江戸川区
パティスリー ラ・フィーユ
監修パティシエ:前田 真吾 氏
専門学校卒業後、La Fille入社。5年後 豊洲のパティスリーSAKURA入社。3年後 渡仏 ミシュラン1ツ星シェフのもと修業。
帰国後 パティスリーヨシノリアサミでスーシェフ就任。3年後 La Filleに戻り製造責任者として働き、2年後 La Filleを買取りオーナーシェフとなる。
受賞歴:
第二回内海杯 味覚コンクール優勝。
アントナン・カーレム パリ美食コンテスト2019 第3位 ..他多数
阿波のカヌレ(プレーン)
爽やかな香りと濃厚な黄身が特徴の徳島の特産産あわそだちの卵と、徳島の特産すだちの果汁、ラム酒、バニラを合わせ、風味にこだわったカヌレ。
徳島県・吉野川市菓子工房みずほ
監修パティシエ:山本 和希 氏
高校卒業後大阪の有名店(菓子工房T.YOKOGAWA)に8年務め徳島に帰郷。全国チョコレートコンテスト優勝など数々の受賞歴を持つ若手実力派パティシエ。
受賞歴:
2014 ジャパンベルコラーデアワード 第3位。
2017 ジャパンケーキショー(ピエス・アーティス ティック・ショコラ部門) 第3位。
2018 ジャパンベルコラーデアワード 総合優勝。
2019 クープドュモンドパティスリー国内予選 (チョコレート部門) ファイナリスト。
2019 第1回チョコレートイノベーションコンテスト (ペイストリー部門) 第3位。 ..他多数
阿波のカヌレ(ショコラ)
爽やかな香りと濃厚な黄身が特徴の徳島の特産産あわそだちの卵と、ベルコラーデ社のチョコレートを活用した特製チョコレートカヌレ。
徳島県・吉野川市菓子工房みずほ
監修パティシエ:山本 和希 氏
高校卒業後大阪の有名店(菓子工房T.YOKOGAWA)に8年務め徳島に帰郷。全国チョコレートコンテスト優勝など数々の受賞歴を持つ若手実力派パティシエ。
受賞歴:
2014 ジャパンベルコラーデアワード 第3位。
2017 ジャパンケーキショー(ピエス・アーティス ティック・ショコラ部門) 第3位。
2018 ジャパンベルコラーデアワード 総合優勝。
2019 クープドュモンドパティスリー国内予選 (チョコレート部門) ファイナリスト。
2019 第1回チョコレートイノベーションコンテスト (ペイストリー部門) 第3位。 ..他多数
カヌレ・プレーン
伝統的なレシピ、製造手法にこだわり仕上げております。シンプルゆえバニラビーンズなどの素材にも拘り。外はしっかり、中のもちっとした食感の違いもお楽しみ頂けます。
東京都・国立市
監修店:レ・アントルメ国立
フランス菓子の先駆者、アンドレ・ルコント氏を師事とした魵沢信次氏が、1993年 東京都国立市に開店したレ・アントルメ国立。 正統派フランスのルセットで、シンプルに美味しさを追求し、最上のオーソドックスを目指している老舗名店。プティ・ガトー、アントルメ、焼菓子、ショコラ、マカロン、ヴィエノワズリなど、幅広い商品構成と、旬を取り入れた美味しいフランス菓子が堪能できると地元でも人気。
カヌレ・オレンジ
高級リキュールのグランマニエシロップに1日漬けこんだオレンジを生地に入れ、味や香りをしっかり引き出してから取り出し焼成しております。手間をかけた風味豊かな味わいもご堪能ください。
東京都・国立市
監修店:レ・アントルメ国立
フランス菓子の先駆者、アンドレ・ルコント氏を師事とした魵沢信次氏が、1993年 東京都国立市に開店したレ・アントルメ国立。 正統派フランスのルセットで、シンプルに美味しさを追求し、最上のオーソドックスを目指している老舗名店。プティ・ガトー、アントルメ、焼菓子、ショコラ、マカロン、ヴィエノワズリなど、幅広い商品構成と、旬を取り入れた美味しいフランス菓子が堪能できると地元でも人気。
カヌレ・ショコラ
伝統的なレシピ、製造手法にこだわり仕上げており、ビターなチョコレートを使い、食べた後の甘すぎず切れの良い後味に仕上げております。
東京都・国立市
監修店:レ・アントルメ国立
フランス菓子の先駆者、アンドレ・ルコント氏を師事とした魵沢信次氏が、1993年 東京都国立市に開店したレ・アントルメ国立。 正統派フランスのルセットで、シンプルに美味しさを追求し、最上のオーソドックスを目指している老舗名店。プティ・ガトー、アントルメ、焼菓子、ショコラ、マカロン、ヴィエノワズリなど、幅広い商品構成と、旬を取り入れた美味しいフランス菓子が堪能できると地元でも人気。
カヌレ巡り専門店「カヌレマニア」
期間限定で出店販売します。
出店期間:2022年6月1日(水)〜6月15日(水)|上記お店の一部のカヌレ+他店舗のカヌレを出店予定
場所:グランデュオ立川内 1階エスカレーター下
カヌレ巡り専門店「カヌレマニア」
期間限定で出店販売します。
出店期間:2022年6月1日(水)〜6月15日(水)|上記お店の一部のカヌレ+他店舗のカヌレを出店予定
場所:巣鴨駅でてすぐ「コレもう食べた?」
カヌレ巡り専門店「カヌレマニア」
期間限定で出店販売します。
出店期間:2022年5月25日(水)〜5月30日(月)|上記お店の一部のカヌレ+他店舗のカヌレを出店予定
場所:金沢エムザ 8階催事場
カヌレ巡り専門店「カヌレマニア」
期間限定で出店販売します。
出店期間:2022年5月12日(木)〜5月25日(水)|上記お店の一部のカヌレ+他店舗のカヌレを出店予定
場所:渋谷スクランブルスクエア 1階 ポップアップスペース
「カヌレマニア」参加スイーツ店さんの協力の元、数量限定ですがネットでも購入・お取り寄せができるようになりました。
公式 STORE:https://likesweetsboxstores.com/canelemania
カヌレ巡り専門店「カヌレマニア」
期間限定で出店販売します。
出店期間:2022年4月29日(金)〜5月5日(木)|上記お店の一部のカヌレ+他店舗のカヌレを出店予定
場所:大丸神戸店 9階 洋菓子フェスタ in KOBE
カヌレ巡り専門店「カヌレマニア」
期間限定で出店販売します。
出店期間:2022年4月20日(水)〜4月26日(火)|上記お店の一部のカヌレ+他店舗のカヌレを出店予定
場所:阪急うめだ B1 フードステージ
カヌレ巡り専門店「カヌレマニア」
期間限定で出店販売します。
出店期間:4月4日(月)〜4月10日(日)|上記お店の一部のカヌレ+他店舗のカヌレを出店予定
場所:MY SWEETS エトモ中央林間店
カヌレ巡り専門店「カヌレマニア」
期間限定で出店販売します。
出店期間:3/16~3/30|上記お店の一部のカヌレ+他店舗のカヌレを出店予定
場所:北千住マルイ2F キッチンガーデン350
カヌレ巡り専門店「カヌレマニア」
期間限定で出店販売します。
出店期間:2/15~2/22|上記お店の一部のカヌレ+他店舗のカヌレを出店予定
場所:近鉄百貨店本店「あべのハルカス近鉄本店」
タワー館 地下1階 イベントスペース「カヌレマニア」
カヌレ巡り専門店「カヌレマニア」
期間限定で出店販売します。
出店期間:11/15~12/5|上記お店の一部のみ出店予定
場所:エキュート上野